如果您无法下载资料,请参考说明:
1、部分资料下载需要金币,请确保您的账户上有足够的金币
2、已购买过的文档,再次下载不重复扣费
3、资料包下载后请先用软件解压,在使用对应软件打开
日语所有动词_形容词变化规则第一篇:日语所有动词_形容词变化规则日语所有动词,形容词变化规则-[日语学习]日语动词变化基本形”是动词的基本形式。词典中的词条都是使用这一形式。基本形----ます形一类动词:“基本形”最后的发音为“う”段,“ます形”去掉“ます”后的发音为“い”段。二类动词:“基本形”为“ます形”去掉“ます”后加“る”。三类动词:“基本形”分别为“来る”和“する”,“ます形”去掉“ます”后则为“来”和“し”。ない形变化:一类动词:把“ます形”去掉“ます”后的最后一个音变成相应的“あ段”音,后加“ない”。如果最后音为“い”时,把“い”变成“わ”后加“ない”。(注意:此时不能将“い”变为“あ”。)二类动词:把“ます形”的“ます”去掉后加“ない”。三类动词:把“来ます”变成“来ない”,把“します”变成“しない”。て形变化:一类动词:把“ます形”去掉“ます”后加“て”,加“て”的时候发音会有一些变化。即“き”→“いて”,“ぎ”→“いで”,“び、み、に”→“んで”,“ち、り、い”→“って”,“し”→“して”。二类动词:把“ます形”的“ます”去掉后直接加“て”。三类动词:把“ます形”的“ます”去掉后直接加“て”。た形变化:把“て形”的“て”换成“た”,把“で”换成“だ”。ば形变化:一类动词:把基本形的最后一个音变成相应的“え”段上的音,再加“ば”。二类动词:把基本形的“る”变成“れば”。三类动词:把“来る”变成“来れば”,把“する”变成“すれば”。命令形:一类动词:把基本形的最后一个音变成相应的“え”段上的音。二类动词:把基本形的“る”变成“ろ”。三类动词:把“来る”变成“来い”,把“する”变成“しろ”。意志形:一类动词:把基本形的最后一个音变成相应的“お”段上的音的长音。二类动词:把基本形的“る”变成“よう”。三类动词:把“来る”变成“来よう”,把“する”变成“しよう”。可能形:一类动词:把基本形的最后一个音变成相应的“え”段上的音,再加“る”。二类动词:把基本形的“る”变成“られる”。三类动词:把“来る”变成“来られる”,把“する”变成“できる”。被动形:一类动词:把“ない形”的“ない”变成“れる”。二类动词:把“ない形”的“ない”变成“られる”。三类动词:把“来る”变成“来られる”,把“する”变成“される”。使役形:一类动词:把“ない形”的“ない”变成“せる”。二类动词:把“ない形”的“ない”变成“らせる”。三类动词:把“来る”变成“来させる”,把“する”变成“させる”。基本上普通型就是把ます及です及一些助詞去掉變成口語化的說法以下分為動詞、いー形容詞、なー形容詞及名詞分別來介紹以下均按此順序來介紹現在式過去式現在否定過去否定◎動詞~ます~ました~ません~ませんでしたかったEx:たべますたべましたたべませんたべませんでした例外:ありますありました*ありません*ありませんでした普通型(=辞書形)たー形ないー形→ないー形去掉いたべるたべたたべないたべなかったあるあったないなかった→→→+→→→→→→→→◎いー形容詞(直接去掉です)おいしいです→おいしいおいしかったです→おいしかったおいしくないです→おいしくないおいしくなかったです→おいしくなかった◎なー形容詞きれいですだきれいでしただったきれいじゃありませんじゃないきれいじゃありませんでしたじゃなかった◎名詞あめですあめでしたったあめじゃありませんゃない→きれい→きれい→きれい→きれい→あめだ→あめだ→あめじあめじゃありませんでした→あめじゃなかった被动あ段加れる,こられるされる。使役あ段加せる,こさせるさせる。假定ば形人人夸,所有え段加上ば。意向お段う前趴,其余要把よう加。------------------讲解:1、被动あ段加れる,こられるされる。这头半句,是指动一(按标日的说法)的变化,是说凡动词被动态动一的变化都是把う段音变为あ段然后加れる;这后半句的第2、3、4个假名,说的是动二的变化,也就是说凡动二都是把词尾る去掉,加上られる;这后半句的1、2、3、4个假名是指くる的变化;这后半句的第5、6、7个假名则是する的被动态。例:書く——かかれる起きる——起きられる来る——こられるする——される2、使役あ段加せる,こさせるさせる。这一句和被动态一模一样,只是られるされる变为させるさせる,朋友们可以举一反三一下。例:書く——かせる起きる——起きさせる来る——こさせるする——させる3、假起きる定ば形人人夸,所有え段加上ば。这一句比较简单,不管是动一、动二还是动三,都是把词尾变为え段然后加上ば。例:書く——かえば起きる——起きれば(把词尾る变为れ加上ば)来る——くれば(把词尾る变为れ加上ば)する——すれば(把词尾る变为れ加上ば)4、意向お段う前趴,其余要把よう加。这头半句