日语常用问候语.docx
上传人:lj****88 上传时间:2024-09-13 格式:DOCX 页数:21 大小:22KB 金币:10 举报 版权申诉
预览加载中,请您耐心等待几秒...

日语常用问候语.docx

日语常用问候语.docx

预览

免费试读已结束,剩余 11 页请下载文档后查看

10 金币

下载此文档

如果您无法下载资料,请参考说明:

1、部分资料下载需要金币,请确保您的账户上有足够的金币

2、已购买过的文档,再次下载不重复扣费

3、资料包下载后请先用软件解压,在使用对应软件打开

日语常用问候语第一篇:日语常用问候语ソニー日本向け技能実習生専用挨拶(索尼赴日技能实习生专用问候语)日文(近似发音)中文意思・おはようございます。(OHAYOGOZAYIMASI)⇒早上好。・こんにちは。・こんばんは。・ありがとうございます。・ありがとうございました。・どういたしまして。・失礼します。・失礼しました。・お先に失礼します。・お疲れ様でした。・今日も一日、ありがとうございました。・いただきます。・ご馳走さまでした。・すみません。・すみませんでした。・はい。备注:每天大声练习以上的打招呼。(KONNIQIWA)⇒你好。(KONBANWA)⇒晚上好。(ALIGATOUGOZAYIMASI)⇒谢谢。(ALIGATOUGOZAYIMASITA)⇒谢谢了。(DOUYITAXIMAXITE)⇒别客气(表示谦虚)。(XICHILEIXIMASI)⇒打扰了(进门时)。(XICHILEIXIMASITA)⇒打扰了(离开时)。(OSAKINIXICHILEIXIMASI)⇒我先走了。(OTUKALESAMADESITA)⇒您辛苦了。(KYOUMOYIQINIQIALIGATOUGOZAYIMASITA)⇒今天一天非常感谢。(YITADAKIMASI)⇒我先吃了(吃饭前)。(GOQISOUSAMADEXITA)⇒承蒙款待(吃饭后)。(SIMIMASEN)⇒对不起。(SIMIMASENDESITA)⇒对不起了。(HAYI)⇒是(应答)。第二篇:日语问候语4月(4月)5月春(5月)6月(6月)7月(7月)夏8月(8月)時候の挨拶の言葉、季節の挨拶の言葉、時候の言葉陽春の侯、桜花の候、春暖の候、惜春の候(せきしゅん)桜の花のたよりが聞かれる頃になりました。花の色が美しい季節になりました。春もたけなわの頃となりました。葉桜の季節となりました。新入生のランドセルが春光に踊る季節となりました。今年も燕(つばめ)が飛来する季節になりました。新緑の侯、薫風の候(くんぷう)、立夏の候、晩春の候、鯉のぼりが気持ちよさそうに泳いでいます。新緑の香りがすがすがしい季節になりました。五月の空が気持ちよく晴れわたっています。風薫る季節となりました。田んぼの蛙が鳴きはじめました。緑芽が日増しにその色を増しています。田を渡る風が気持ちの良い季節となりました。梅雨の侯、入梅の候、紫陽花の候、向暑の候、梅雨に入り、うっとうしい毎日が続いています。あじさいの色が美しく映えるころとなりました。長雨に紫陽花の花も濡れています。長かった梅雨もあけ、初夏の風が爽やかな季節となりました。一日の長さがずいぶん長く感じられる頃になりました。清流に鮎が踊る頃となりました。盛夏の侯、猛暑の候、大暑の候、炎暑の候、夏祭の候暑中お見舞い申し上げます。降りしきる蝉の声に夏の盛りを感じる頃になりました。天の川がひときわ美しい季節となりました。七夕の笹がわずかな風に揺れています。連日厳しい暑さが続いています。海開きの便りが聞かれる頃になりました。海山が恋しい季節になりました。空の青さが真夏の到来を告げています。入道雲が空に映え、まぶしい夏の到来を告げています。暑さ厳しき折残暑の侯、秋暑の候、晩夏の候、立秋の候、処暑の候立秋とは名ばかりの厳しい暑さが続いています。土用あけの暑さひとしおの侯残暑お見舞い申し上げます連日厳しい残暑が続いています。秋まだ遠く、厳しい残暑が続いています。立秋を過ぎ、暑さもようやく峠を越したようです。吹く風に、ゆく夏の気配を感じる頃となりました。9月(9月)10月(10月)11月秋(11月)12月(12月)冬1月(1月)初秋の侯、野分の候、白露の候、秋分の候、秋桜の候、コスモスが風に揺れ、朝夕はしのぎやすくなって参りました。燈火親しむ頃となりました。秋祭りの子供達が楽しそうに駆けてゆきます。朝の空気に爽秋の気配が感じられる頃となりました。燕(つばめ)が南の空に帰ってゆきます。朝夕はめっきりしのぎやすくなりました。秋涼の風が野山を吹き渡ってゆきます。秋冷の侯、菊花の候、霜降の候、紅葉の候、仲秋の候、灯火親しむ候、菊の花が香る季節となりました。さわやかな秋晴れの日が続いております。今年も田畑の実りがおいしい季節になりました。スポーツの秋、味覚の秋となりました。芸術の秋となりました。天高く馬肥ゆる季節となりました。いよいよ秋も深まって参りました。晩秋の侯、向寒の候、立冬の候、落葉の候、深秋の候朝晩はめっきり寒くなって参りました。吐く息の白さに、秋の終わりを感じる頃となりました。街路樹もすっかり葉を落とし、ゆく秋の気配に寂しさを感じる季節となりました。鋪道の落ち葉が冷たい雨に濡れています。庭の紅葉も終わりを告げ、すぐ近くに冬の気配を感じる頃となりました。向寒のみぎり初冬の侯、師走の候