日语副词的用法.docx
上传人:lj****88 上传时间:2024-09-13 格式:DOCX 页数:94 大小:67KB 金币:10 举报 版权申诉
预览加载中,请您耐心等待几秒...

日语副词的用法.docx

日语副词的用法.docx

预览

免费试读已结束,剩余 84 页请下载文档后查看

10 金币

下载此文档

如果您无法下载资料,请参考说明:

1、部分资料下载需要金币,请确保您的账户上有足够的金币

2、已购买过的文档,再次下载不重复扣费

3、资料包下载后请先用软件解压,在使用对应软件打开

日语副词的用法第一篇:日语副词的用法副词副词的用法副词可以单独(或者后加助词)作连用修饰语,作补语。部分副词也可以用作名词、连体词,或者用来修饰其他副词。具体用法如下。1.情态副词的用法。表示事物、动作的样子状态的副词叫作情态副词(包括拟态词、拟声词)。情态副词多用来修饰动词。例如:①はっきり(と)答える。②すぐ出かけましょう。部分情态副词可以后加构成动词,后加构成连体词。例如:③たまには家でのんびりしたい。部分情态副词可以用作名词。例如:④日本ははじめてですか。2.程度副词的用法。表示动作、状态的程度的副词叫作程度副词。程度副词多用来修饰形容词和形容动词。例如:①たいへん正確だ。②ちょっとまってください。③ずこしつかれました。部分程度副词可以用作连体词,修饰表示方向、场所、时间、数量等意义的体言。例如:④もっと遠方(えんぽう)から来た。部分程度副词可以修饰情态副词。⑤かなりゆっくりやっている。部分副词也可以用作名词。例如:⑥かなりの時間。3.叙述副词的用法。可以表明句子的陈述语气的副词叫作叙述副词(或陈述副词)。①九時にかならずまいります。②ぜんぜんわかりません。③たとえどんなに忙しくても,やくそくをわすれではいけません。④きょうはどうして学校を休みましたか。例句中文1.①明确地回答。②赶快走吧。③有时想自由自在地在家里。④到日本是头一次吗?2.①很正确。②请稍等一下。③有点儿累了。④从更远的地方来的。⑤干得相当慢。⑥很长时间。3.①9点钟一定回来。②完全不懂。③即使再忙,也不能忘记事先的约会。④今天为什么没上学呀?□表示数量少的副词少し[すこし]少量,一点儿,稍微(比“ちょっと”显得语气郑重一些)〇ぼくはアルコールに弱いから、ビールを少し飲んでもすぐ赤くなる。我酒量很差,稍微喝一点儿啤酒就脸红。〇すみません、今日はお金を少ししか持っていないので、お貸しすることができません。对不起,今天我就带了一点儿钱,没法借给你。ちょっと一点儿,稍微。〇あの先生は、ちょっと間違っても×[バツ]をつけるから、いやだ。我不喜欢那个老师,你稍稍错一点儿他就给你打×。〇朝寝坊[あさねぼう]したので、ご飯はちょっとしか食べませんでした。因为早上睡懒觉,所以只吃了一点饭。つい(表示时间,距离相隔不远)刚刚,就在那儿。〇つい先日まであんなに元気だった飯田さんが、突然なくなったのでびっくりした。就在前几天,饭田还那么精神,突然就死了,真叫人吃惊。〇家は学校のついそばにあります。我家就在学校旁边。わずか仅,少,一点点,稍微。〇おじいさんは、わたしの小さい時になくなったが、おじいさんのことは、わずかに覚えている。我爷爷是在我小时候去世的,关于他我只记得一点点。〇十あったリンゴが、わずか一つしか残っていない。原来有10个苹果,现在只剩下1个了。□表示人的性格和态度的副词A.表示对事物不斤斤计较的性格あっさり坦率,淡泊。〇あの男の人はあっさりした性格でいいですね。他性格坦率,真不错。からっと坦率、开朗。〇田中さんと喧嘩しても、からっとした人柄(ひとがら)なので、すぐ仲直りができる。田中人很开朗,即使和他吵了架,也会很快重归于好。さっぱり直爽,坦率,爽快,痛快。〇竹田さんはさっぱりとした性格なので、怒ってもすぐ忘れてしまいます。竹田性格直率,即使发了火也会很快忘掉。B.表示性格及对事物的态度きちんと(做事态度认真,一丝不苟)好好地。〇食事は一日三食、きちんと取らなければならないよ。一日三餐,要好好吃啊。〇山田さんはきちんとした人で、約束した事は必ず守る。山田是个一丝不苟的人,答应的事一定办到。きっぱり(表示意志强硬,态度坚决)断然,干脆,斩钉截铁,明确。〇中川さんは課長の申し出を、きっぱり断った。中川断然拒绝了科长的要求。〇交渉するときはきっぱりした態度を示さないと、誤解されるおそれがある。在谈判之如果不明确态度,就会被误解。しっかり(表示人的性格,思维,记忆等健全,牢靠)结实,清醒。〇わたしの祖父は八十五歳になったが、体も頭もしっかりしていて、若い人と同じように仕事をしている。我祖父85岁了,可身体还很结实,头脑也非常清醒,还跟年轻人一样工作。〇山口さんは若いのに、しっかりした考えを持っている。山口虽然还年轻,可考虑问题却非常周到。ちゃんと(表示准确无误一丝不苟,完美无瑕地做某事,常用于口语)好好地,规规矩矩地。〇ちゃんと復習していたら、この間のテストは百点だっただろう。要是好好复习了,上次的考试就考100分了。〇おかずは残さないで、ちゃんときれいに食べなさい。别剩菜,都吃干净了!ねちねち(喋喋不休地重复)絮絮叨叨,唠唠叨叨,没完没了。〇彼は他人の悪口ばかり、ねちねち言っている。他净没完没了地说别人的坏话。〇彼は花子さんにプロポーズして断られたのに、まだあき