日本语一级文法.pdf
上传人:sy****28 上传时间:2024-09-14 格式:PDF 页数:8 大小:1.8MB 金币:16 举报 版权申诉
预览加载中,请您耐心等待几秒...

日本语一级文法.pdf

日本语一级文法.pdf

预览

在线预览结束,喜欢就下载吧,查找使用更方便

16 金币

下载此文档

如果您无法下载资料,请参考说明:

1、部分资料下载需要金币,请确保您的账户上有足够的金币

2、已购买过的文档,再次下载不重复扣费

3、资料包下载后请先用软件解压,在使用对应软件打开

http://hi.baidu.com/xinjingcai1/8ページ日本国国際JLPT-日本語能力試験文法リスト(Poweredbyjlpt.info,copyrightreserved2007)GRAMMERTESTFORM語彙語意用例ランクどんなに有名でも、お客様あってのお店です。あなたあっての私です。AがあるからこそBがある。Aがなどうかお身体を大切に。AあってのBければBもない。私が今日こうして活躍できるのも先輩のご支援あってのことです。今の安定した生活も若いときの苦労あってのものです。①Aいかんで/でででははは/によっては成績が伸びるかどうかは本人の今後の努力いかんだ。B、、、BはははAいかん検査の結果いかんでは、手術するかもしれない。①Aがどうであるかによって、B。法務省の考え方いかんで、ビザが発給されるかどうかが決まる。だだだ②Aがどうであるかに関係なく、B結果のいかんかかわらず、必ず報告してください。②Aのいかんに*2級一53「A次第だ/次第で/次第ではB」と類似。よらず/かかわらずずずB①Aううう(意向形)彼が困ろうが、私には関係がない。他人がどんなに迷惑しようと自分には関係ないというのはあまりにも身勝手だ。ががが/とととB親が反対しようとしまいと、私は彼と結婚します。彼が来ようが来まいが、時間になったら出発します。レコードが売れようが売れるまいが関係なく彼は自分の作りたい音楽を作り続けた。②Aううう(意向形)①AてもB。②Aても、Aなくても、。がががAまいが/AうううB*1グループ書く→書くまいⅡグループ食べる→食べるまい、食べまい(意向形)とととAまいまいまい見る→見るまい、見まいⅢグループする→するまい、すまい、しまいとととBく(来)る→くるまい、こまい仕事が終わらないから、帰ろうにも帰れない。。宿題が多すぎて、遊ぼうにも遊べない。テレビがこわれているから、見ようにも見られない。Aううう(意向形)にもにもにも何かの理由があって、意志があびんのふたは固くて開けようにも開けられなかった。ってもAできない。突然指名されたが、何も考えていなかったので、答えようにも答えられなかった。A(可能形)ないないない*可能形を使うので、無意志動詞は使えない。誤用例×ビルの2階からは、階段がなければ、落ちようにも落ちられない。こんなに盛大な結婚式を挙げることができて、うれしい限りです。限限限りだ限りだりだりだ最高にAだ。たったひとりの肉親だった姉を亡くして、さびしい限りです。A言葉がわからない外国で暮らすのだと思うと、心細い限りでした彼がスビーチを始めたが最後、長々と話が続いて終わらない。彼女に秘密を話したが最後、クラス中の人に知られてしまうよ。もしAしたら、Bという結果になり、相手の弱みを知ったが最後、彼はどこまでも相手を攻撃する。A(たたた)ががが最後が最後Bもう止められない。獲物をくわえたが最後、猛獣はそれを放そうとしなかった。*Bは悪い結果。散歩かたがた、買い物をする。先日のお礼かたがた、お見舞いに行く。お見舞いのお礼かたがた、退院の報告に行く。AのついでにBをする。Aをかね旅行かたがた、母の育った故郷を訪ねた。AかたがたBてBをする。結婚の報告かたがた、恩師を訪ねた。*2級-63「AついでにB」、1級-9「AがてらB」と類似。彼は勉学のかたわら、アルバイトをしている。彼女は本業のかたわら、劇団に入って活動している。彼は小説を書くかたわら、作詞もしている。私は外資系の会社で働くかたわら、夜英語を教えています。彼は日本語学校で勉強するかたわら、スーパーでアルバイトをしている。Aと同時に/の合間にBをする。AかたわらB*職業や仕事、勉学などについて、1つでなく同時にほかのこともしているということを表すときに使われる。Aは本業で、Bは副業になる。*名詞+の+かたわら【傍ら・旁・側】遊びがてら、建設中の別荘を見に行こう。夕涼みがてら、蛍(ほたる)を見に行った。家が近いですから散歩がてら遊びに来てください。AがてらBAしながら/のついでにBをする夕涼みをしがてら、花火を見る。お墓参りがてら、ドライブに行った。*2級-63「AついでにB」、1級一7「AかたがたB」と類似。先生が「今日の授業はここまでです」と言うが早いか、林さんは教室の外へかけ出した。冷蔵庫を開けるが早いか、猫は餌をもらえると思って、とんでくる。ベルが鳴るが早いか、彼女は受話器を取った。Aががが早が早早早いかいかBAするとすぐBする。玄関の戸を開けるが早いか、犬はかけ出して行った。