如果您无法下载资料,请参考说明:
1、部分资料下载需要金币,请确保您的账户上有足够的金币
2、已购买过的文档,再次下载不重复扣费
3、资料包下载后请先用软件解压,在使用对应软件打开
他動詞と自動詞PAGE\*MERGEFORMAT4他動詞と自動詞一、他動詞、自動詞の役割他動詞自動詞「積極的した」という感じがある「積極的にした」という感じがない自然力の影響で起こったことを表す話し手が動作主に注目している話し手が動作を受ける対象に注目しているどうするかどうなるか意志(意図)的な行為人間などの意志(意図)は含まれていない行為に注目する行為の結果や変化に注目する「だれが(したか)」が重要である「だれが(したか)」という必要がない「~ておく」「~てある」「~ましょう」「~てください」「~たいと思う」「~ようと思う」などと一緒に使われることが多い。すぐ・よく・なかなか+自動詞の形で使われることが多い区別:授業が始まる授業を始める二、他動詞、自動詞の形1、自動詞には-aruで終わるものが多い(止まる、変わる、決まるなど、ただし「預かる」「教わる」などは他動詞)2、-aruで終わる自動詞を-eruに変えると他動詞になるものが多い(止まる・止める、上がる・上げる)3、-reruで終わるものは自動詞が多い。(流れる、売れる、折れるなど。ただし、「入れる」「くれる」などは他動詞)4、-suで終わるものはほぼすべて他動詞。(壊す、倒す、飛ばす)★自動詞と他動詞が対応しているもの(1)-aru自→-eru他「上がる」→「上げる」、「当たる」→「当てる」「見つかる」→「見つける」、「集まる」→「集める」「改まる」→「改める」、「终わる」→「终える」「受かる」→「受ける」、「埋(うず)める」→「埋(うず)まる」「埋(う)まる」→「埋(う)める」、「植わる」→「植える」「治(おさ)まる」→「治める」、「収まる」→「収める」「かかる」→「かける」、「重なる」→「重ねる」「络(から)まる」→「络める」、「変わる」→「変える」「决まる」→「决める」、「極まる」→「極める」「加わる」→「加える」、「下がる」→「下げる」「授かる」→「授ける」、「定まる」→「定める」「闭まる」→「闭める」、「缔まる」→「缔める」「備わる」→「備える」、「助かる」→「助ける」「携(たずさ)わる」→「携える」、「貯まる」→「貯める」「縮まる」→「縮める」、「浸(つ)かる」→「浸ける」「つながる」→「つなげる」、「詰まる」→「詰める」「連なる」→「連ねる」、「留(とど)まる」→「留める」「泊まる」→「泊める」、「止まる」→「止める」「始まる」→「始める」、「はまる」→「はめる」「ぶつかる」→「ぶつける」、「曲がる」→「曲げる」「混ざる」→「混ぜる」、「交わる」→「交える」「まとまる」→「まとめる」、「储かる」→「储ける」「求まる」→「求める」「休まる」→「休める」、★このタイプには、形容詞語幹)+「まる」→「める」の形をしたものが多数有ります。「暖まる」→「暖める」、「薄まる」→「薄める」「固まる」→「固める」、「清まる」→「清める」「狭まる」→「狭める」、「高まる」→「高める」「強いまる」→「強める」、「広まる」→「広める」「深まる」→「深める」、「弱まる」→「弱める」特殊:「捕まる」→「捕まえる」「こもる」→「こめる」(2)-u自→-eru他「開く」→「開ける」、「痛む」→「痛める」、「浮かぶ」→「浮かべる」「傾く」→「傾ける」「苦しむ」→「苦しめる」、「沈む」→「沈める」「従う」→「従える」、「退(しりぞ)く」→「退ける」「進む」→「進める」、「添う」→「添える」「揃(そろ)う」→「揃える」、「育つ」→「育てる」「立つ」→「立てる」、「続く」→「続ける」、「縮む」→「縮める」、「付く」→「付ける」「整う」→「整える」、「届く」→「届ける」「並ぶ」→「並べる」、「入る」→「入れる」「向く」→「向ける」、「やむ」→「やめる」、「ゆがむ」→「ゆがめる」「ゆるむ」→「ゆるめる」、「和らぐ」→「和らげる」(3)-U他→-ERU自「売る」→「売れる」、「折る」→「折れる」「切る」→「切れる」、「裂く」→「裂ける」「解く」→「解ける」、「取る」→「取れる」「抜く」→「抜ける」「脱ぐ」→「脱げる」、「焼く」→「焼ける」、「破る」→「破れる」「割る」→「割れる」特殊:「聞く」→「聞こえる」「見る」→「見える」(4)-SU型他动词→自「荒らす」→「荒れる」、「欠かす」→「欠ける」「枯らす」→「枯れる」、「暮らす」→「暮れる」「消す」→「消える」、「焦がす」→「焦げる」、「肥やす」→「肥える」「覚ます」→「覚める」、「冷(さ)ます」→「冷める」「透かす」→「透ける」、「绝やす」→「绝える」「出す」→「出る」、「溶かす」