高齢者非小细胞肺癌に対するゲムシタビン.doc
上传人:sy****28 上传时间:2024-09-13 格式:DOC 页数:34 大小:241KB 金币:16 举报 版权申诉
预览加载中,请您耐心等待几秒...

高齢者非小细胞肺癌に対するゲムシタビン.doc

高齢者非小细胞肺癌に対するゲムシタビン.doc

预览

免费试读已结束,剩余 24 页请下载文档后查看

16 金币

下载此文档

如果您无法下载资料,请参考说明:

1、部分资料下载需要金币,请确保您的账户上有足够的金币

2、已购买过的文档,再次下载不重复扣费

3、资料包下载后请先用软件解压,在使用对应软件打开

--高齢者非小細胞肺癌に対するゲムシタビン,カルボプラチン併用化学療法のBi-weekly投与の検討臨床第II相試験九州大学大学院医学研究院胸部疾患研究施設〒812-8582TEL:092-642-5378FAX:092-642-53892004年8月第1版作成概要4シェーマ4目的4対象4治療5予定登録数と登録期間5目的6背景と試験計画の根拠6対象6対象に対する標準治療6治療計画設定の根拠6本試験の意義8薬剤情報83.1.ゲムシタビン83.2.カルボプラチン9本試験で用いる基準・定義9病期分類基準9患者選択基準12適格基準12除外基準12登録13登録の手順136.2.登録事務局13治療計画と治療変更基準13試験デザイン13プロトコール治療13投与量・投与方法13薬剤の投与方法13投与量の計算14プロトコール治療中止基準14治療変更基準14併用療法・支持療法15後治療16予期される有害反応16有害事象/有害反応評価16予期される有害反応16評価項目・臨床検査・評価スケジュール20登録前評価項目20治療期間中の検査と評価20治療終了後の検査と評価項目21スタディカレンダー21有害事象の報告22報告義務のある有害事象22試験担当医師の報告義務と報告手順22研究代表者/研究事務局の責務23エンドポイントの定義23奏効率23安全性24生存期間24統計的事項25主たる解析と判断基準25予定登録数・登録期間・追跡期間25試験の早期中止25Secondaryendpointの解析25最終解析25倫理的事項26患者の保護26インフォームドコンセント26プライバシーの保護と患者の識別26プロトコールの遵守26施設の倫理審査委員会(機関審査委員会)の承認IRB26プロトコールの内容変更について26研究組織28研究結果の発表28参考文献29付表APPENDIX31ヘルシンキ宣言添付文書(ジェムザール注、パラプラチン注)RECISTNCI-CTC0.概要シェーマⅢB、Ⅳ期非小細胞肺癌:70歳以上、未治療例2コース1コースday1day15day29day43day57・・・GEM1000mg/m2(IV)↓↓↓↓↓CBDCAAUC3(IV)↓↓↓↓↓目的高齢者進行非小細胞肺癌を対象として、ゲムシタビン(GEM)、カルボプラチン(CBDCA)の2剤併用化学療法のbi-weekly投与の有用性を検討する。対象(1)非小細胞肺癌であることが組織学的に証明されている患者(2)測定可能病変を有する患者(3)根治照射不能のStageⅢBおよびStageⅣの患者(4)一般状態PerformanceStatus(P.S.)が0~1の患者(5)登録時の年齢が70歳以上の患者(6)非小細胞肺癌に対する前治療として化学療法、手術療法、放射線療法、免疫療法(BRM)が行われていない患者(7)主要臓器(骨髄、肝、腎等)の機能が十分に保持されており、以下の基準を満たす患者・白血球数:4,000/mm3以上、12,000/mm3以下・好中球数:2,000/mm3以上・血小板数:100,000/mm3以上・ヘモグロビン:9.0g/dl以上・GOTおよびGPT:施設の正常値の2.5倍未満総ビリルビン:2.0mg/dl以下血清クレアチニン:1.2mg/dl以下あるいは24時間クレアチニン・クリアランス:60ml/min以上(体表面積補正値)PaO2:≧60Torr(8)3か月以上の生存が期待できる患者(9)本試験の参加については文書による同意が得られている患者治療GEMとCBDCAを2週間毎(day1,15、29・・・)に点滴静注する。4週間〔28日〕を1コースとし3コース以上継続投与する。予定登録数と登録期間予定登録数:45例登録期間:2005年1月1日~2005年12月31日(ただし、症例の登録状況により期間を延長もしくは短縮することもある。)追跡調査期間:登録終了後1年1.目的高齢者進行非小細胞肺癌を対象として、ゲムシタビン(GEM)、カルボプラチン(CBDCA)2剤併用化学療法のBi-weekly投与の有用性を検討する。Primaryendpoint:奏効率Secondaryendpoint:安全性、全生存期間、PFS、1年生存率2.